ビジネスのための缶バッジ活用術

缶バッジビジネスを応援する Badge-man.net ブログ

ビジネスのための缶バッジ活用術

  • About
  • Contact Us
  • Shopping
  • How to make

月: 11月 2021

コラム

缶バッジの作成工程を知ることが、ビジネス、環境問題など、さまざまな問題を解決するヒントになる。

2021年11月22日

「生産性」「作業工程」を会議の定番ワードのようにして、より少ない時間と労力で大きな結果を得ることをよしとする風潮が根付いています。 その一方で、手間ひまを省いて…

続きを読む
コラム

世の中は「副業禁止」から「専業禁止」へ 缶バッジ×既存事業で広告費ゼロを目指す。

2021年11月15日

これまで日本社会では一般的にサラリーマンであるならば、その会社の仕事に全力投球することが絶対でした。 しかしながら今、コロナの影響によって人々は会社から物理的に…

続きを読む
コラム

SNSのアイコンをつくるように、缶バッジをつくる。

2021年11月8日

石油王として名を馳せた、アメリカで最初の億万長者ロックフェラーは、いつもジャケットのポケットに10セントコインを潜ませておき、いく先々で子どもたちに「10セント…

続きを読む
活用例

缶バッジで次世代の新しい名刺と恋愛文化を。都会を離れて好きに没頭すると、自然とアイディアが湧いてくる。

2021年11月1日

ヘアメイクアーティストとして芸能人のCDジャケットなども手掛け、都内でサロンを経営し、第一線で美容業界を牽引してきた石渡チカさん。 実家である千葉県市川市を経て…

続きを読む

お問い合わせはこちら

何かご質問があれば、こちらからお気軽にお問い合わせください。

ご購入はこちらから

ご購入はこちらから
缶バッジマシンや各種パーツの販売を行っています。

カテゴリー

  • お知らせ
  • How to Create
  • 分析・検証
  • コラム
  • 活用例
  • ダウンロード
2021年11月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 10月   12月 »
© 2010-2020 Beck Co., Ltd.